W

働く環境

E L F A R E

社員にとって 最もいい就労環境 であるために イーストならではの 取り組みと文化

商業施設での常駐業務も多いイーストでは、常にオフィスで業務を行う一般的な会社にはない課題があるのも事実です。 ですが、そのような中でも常に「すべての社員にとっての最も良い就労環境」を目指し、様々な施策や取り組みを実施し、ベストな就労環境構築や文化形成に励んでいます。

文化

リーディングカンパニーだからこそ実現する 安定の経営基盤にもとづく落ち着いた風土

すでに業界内で圧倒的なシェアを誇るイーストは、いわゆる「競合他社」が極端に少ない市場にいます。それによる安定した経営基盤も影響し、争いや必要以上の競争を好まず、安心・安定を重視する社員が多いことが特徴です。

支援制度

  • 育児休暇 取得率 100 % 男性は75%
  • 平均 残業時間 5 時間
  • 女性の 管理職比率 33.3 %

働く女性を応援する企業文化が根付いた えるぼし 」認定企業

えるぼし認定マーク

昔から社員の女性比率が高かったイーストには、男性に比べ様々なライフイベントを考慮しながらキャリア設計・ライフ設計をしなければならない女性社員が少しでも安心して長く働けるよう、会社全体でバックアップする風土が根付いています。

※厚生労働省による「女性の活躍推進に関する取組の実施状況等が優良な企業」の認定です。

資格支援や社内研修も充実

「挑戦したい」を応援する 資格支援制度

業務に関連する資格取得に対し、費用の補助や支援制度を整備。社員の挑戦を後押しし、スキルの向上やキャリア形成をサポートしています。

支援対象の資格例

ITパスポート/基本情報技術者試験/応用情報技術者試験/情報セキュリティマネジメント/ウェブ解析士/色彩検定/秘書検定/日商簿記/MOS(Word・Excel)/中国語検定/韓国語検定/TOEICなど

スキル・経験に応じた 充実の社内研修

新卒・中途を問わず、入社後にはそれぞれに応じた研修を実施。業務に必要な知識やスキルを段階的に学べるカリキュラムで、着実な立ち上がりを支援しています。

研修の例

全社員の役職に応じて、各部署が集まって行う階層別研修/新卒社員の入社後に実施するフォローアップ研修など

イベント E V E N T S

会社と社員・社員と社員の 交流を目的とした様々な社内イベント

商業施設での常駐業務を行う社員が多いイーストでは、会社と社員、社員と社員のコミュニケーション機会が少なくなりがちです。 一人ひとりの孤独感や疎外感をなくして少しでも安心して長く働けるよう、年に10回以上の社内交流イベントを開催し社員の状況把握やお互いの関係構築に努めています。

  • パブリックビューイング

    本社の広い会議室で、お酒や軽食とともに楽しめるスポーツ観戦イベント

  • 夏祭り

    屋台なども登場する年に一度の夏祭りには、社員の家族や友人も招待OK

  • いーすとふぁーむ

    障碍者雇用で提携している農園で作物の収穫ができる、非日常的なひととき

  • EAST MUSIC NIGHT

    音楽好きの社員たちがDJや生バンド演奏を披露

  • 写真でBINGO

    お題の写真を撮影してBINGOを目指し、豪華景品を狙うイベント

  • パーソナルカラー診断

    専門のアドバイザーに直接みてもらい、自分の“似合う”が分かる人気企画

福利厚生 B E N E F I T

働く社員が様々な恩恵を得られる 関東ITソフトウェア健康保険組合の加盟企業です

関東ITソフトウェア健康保険組合(通称:ITS)は、法人向けの保険組合の中でも加入条件や審査が厳しいことで有名な組合です。一般的な健康保険(全国健康保険協会)に比べ、社員にとって嬉しいメリットがたくさんあります。

※関東ITソフトウェア健康保険組合の詳しい情報は公式サイトからご確認いただけます。

付加給付が 手厚い

保険料が 安い

各種レジャー 旅行補助

FOR NEW GRADUATE

新卒向けガイド

研修内容やキャリアパスなど、 新卒の方に向けたイーストの情報をお届けしています!

詳しく見る