仕事紹介
O BWebディレクター

仕事について
セールスプロモーション領域で、初回提案から納品までを一貫して担当するプロデューサー(営業兼ディレクター)として、提案、構築、進行管理を行います。 BtoBの顧客と向き合いながら、Webサイトのリニューアルや運用をリードする仕事です。
営業+ディレクション
上流工程である提案業務から納品まで、一貫して関わることができます。
サイトリニューアルの要
プロジェクトの中心ポジションとして、ヒアリングからCMSの要件定義や品質管理まで幅広く担当します。
提案力と進行力を発揮
顧客との信頼関係の構築、資料作成、プレゼン、見積もりなど、制作を前に進める上で必要な業務を担います。
Webディレクターをもっと知る
この仕事がぴったりな人
仕事重視
プライベート重視
外向的
内向的
挑戦指向
安定指向
スキルに自信あり
スキルに自信なし
社員に聞いたリアルな声
この仕事の良いところ!
裁量が大きく、提案から納品まで一貫して関われるからこそ、自分の手でプロジェクトを動かすやりがいがあります。営業、ディレクション、制作といったスキルをバランスよく伸ばしながら、さまざまな業界のクライアントと関われるチャンスが広がっています。
入社3年目 30代女性 前職:美容部員
ここだけの裏話
案件によっては、大手企業のサイトやキャンペーンなど注目度の高いプロジェクトに関われることもあります。ディレクター職ではありますが、営業力や制作知識も問われるので、慣れないうちは少し大変かもしれませんが、マルチにスキルを磨きたい人にはぴったりです。
入社3年目 30代女性 前職:美容部員
よくある1日の流れ
-
午前業務
新規サイトの打ち合わせ。後輩社員と一緒にお客様からのご要望を反映したデザインの確認をします。ご依頼のある商業施設のメルマガ文章の確認も行います。
-
お昼休憩
ランチは職場のコミュニケーションスペースで食べることが多いです。
-
午後業務
お客様先訪問。飲食店舗でイベントがあるとHPに掲載するために撮影と取材を行います。 定例会議参加。プロジェクトの定例会にて作成したデータ確認と修正指示を把握し修正作業を行います。
-
退社
かわいい子供が家で待っているので、家族に会うためすぐに帰るようにしています!
選考フロー
-
STEP1 書類選考
-
STEP2 一次面接
-
STEP3 最終面接
-
STEP4 内定
エントリーのタイミングやご希望の職種によって、選考フローは多少変更になる場合があります。
よくある質問 Q &A
Webディレクターにエントリーしていただく方からのよくある質問と回答をまとめました。
-
コーディング等のスキルは必要ですか?
募集職種によって必要スキルが異なりますので、募集要項をご確認ください。
-
業界経験は必要ですか?
必要ございません。商業施設業界未経験の方でもご応募いただけます。
-
ウェブ業界って忙しいイメージがあるんですが、御社ではどんな働き方をされていますか?
当社は平均残業時間が5時間となっておりとても働きやすい環境を整えております。