仕事紹介
O Bシステムエンジニア

仕事について
商業施設向けSaaS『MallPro』の開発エンジニアとして、新機能の開発や既存機能の改修・保守を担当します。 顧客と直接やり取りをしながら、施設運営を支えるシステムを育てていく仕事です。
上流から下流まで一貫して関与
要件定義から開発・保守まで自社で完結しているので、全工程に携わることができます。
顧客の課題に直接アプローチ
現場の声を聞きながら、リアルな課題やニーズを把握して解決に導きます。
社会への貢献を強く実感
自分の作ったシステムが身近な商業施設で活用されるので、役に立てている手応えを感じます。
システムエンジニアをもっと知る
この仕事がぴったりな人
仕事重視
プライベート重視
外向的
内向的
挑戦指向
安定指向
スキルに自信あり
スキルに自信なし
社員に聞いたリアルな声
この仕事の良いところ!
フルリモート&フレックスで柔軟に働ける環境のもと、平均残業15時間とワークライフバランスも良好です。勉強会や1on1などを通してスキルを磨くことができ、自身の成長を感じられるのも嬉しいです。また、商業施設という身近な場所で使われるシステムなので、社会に貢献していることを実感しやすいです。
入社3年目 30代女性 前職:美容部員
ここだけの裏話
全国500以上の施設で使われている『MallPro』の開発チームは、東京、大阪、福岡の拠点に分かれています。 直接話す機会が少ないことが最初は少し不安でしたが、リモートでも十分コミュニケーションを取れることが分かり安心しました。 大阪・関西万博への協賛を機に、これからもっと注目されるプロダクトに関われるチャンスがあるかもしれません。
入社3年目 30代女性 前職:美容部員
よくある1日の流れ
-
午前業務
社内ミーティングで製品開発スケジュールの確認、カスタマイズ要件定義書作成。導入チームから聞いたお客様の要望を確認しながら、役割配分を決めます。効率よく工程を進められるよう準備は大切です。
-
お昼休憩
最近は、屋上のテラスに買ったお弁当を持って他のスタッフと一緒に食べています。屋上テラスは緑も多くおしゃれな雰囲気で気に入っています。
-
午後業務
導入チームとの開発ミーティング、課題整理設計書作成、プログラミング、課題の整理、実務業務。定期的に導入チームと打ち合わせもしながら内容にズレがないか確認します。
-
退社
残業は少なめなので、週に何日かは仕事終わりに職場の仲間や、友達とご飯に出かけています!
選考フロー
-
STEP1 書類選考
-
STEP2 一次面接
-
STEP3 最終面接
-
STEP4 内定
エントリーのタイミングやご希望の職種によって、選考フローは多少変更になる場合があります。
よくある質問 Q &A
システムエンジニアにエントリーしていただく方からのよくある質問と回答をまとめました。
-
お客様との打ち合わせはどのくらいありますか?
案件や担当する領域によって異なりますが、要件定義などの際にはクライアントと直接お打ち合わせをいただきます
-
使用言語はどのようなものがありますか?
Java、JavaScript (jQuery) が中心となります。
-
スキルアップはしていけますか?
段階に応じて仕事を任せていきますのでご本人の素養に合わせてスキルアップしていけると思います。