J

仕事紹介

O B

マルチアシスタント

仕事について

商業施設運営の幅広い業務(売上管理・総務・来客対応など)を一括サポートしています。常駐スタッフによる柔軟な対応で、テナント・顧客・事務局業務まで多岐にわたる支援を提供します。

POINT 1

商業施設全体の運営サポート

PC操作やデータの取り扱いなど事務の基礎スキルを身につけながら、バックオフィス分野でのキャリアを段階的に築いていけます。

POINT 2

プライベートを大切にしやすい

基本的にはほとんど残業がないので、プライベート時間を安定して確保できます。キャリアアップのための資格取得に励んだり、勤務先の商業施設で帰り際にショッピングを楽しんだりすることも!

POINT 3

女性が働きやすい環境

イーストには昔からマルチアシスタントとして活躍する社員が多く、そのほとんどが女性です。女性特有のライフイベントにも会社が柔軟に対応できる「えるぼし※1」認定の企業です。

ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。ここにテキストが入ります。

MULTI ASSISTANT

マルチアシスタントをもっと知る

この仕事がぴったりな人

仕事重視

プライベート重視

外向的

内向的

挑戦指向

安定指向

スキルに自信あり

スキルに自信なし

社員に聞いたリアルな声

この仕事の良いところ!

プライベートの時間は大事にしたいので、やっぱり「残業が少ない」のはすごく嬉しい!産休取得後に復帰している社員も多いので、そういう部分も将来的に安心できます。

入社3年目 30代女性 前職:美容部員

ここだけの裏話

配属される商業施設ごとに人や雰囲気は違うので、「ここはちょっと合わないかも」って思うことは正直ある。でも、一定期間で配属変更はしてもらえるし、他に比べるとかなり社員の要望は聞いてくれる会社だと思う。

入社3年目 30代女性 前職:美容部員

よくある1日の流れ

  • 午前業務

    朝はまずモールプロを使って、担当拠点のテナントが回転しているかどうかの状況を確認します。そこから、電話受付を開始します。当日の風速を確認し、強風時はテラス使用店舗への注意喚起なども行い幅広く対応しています。

  • お昼休憩

    お昼休憩は、広々とした休憩スペースが設けられており、自動販売機のバリエーションや給湯機や電子レンジなども完備されていてとてもリラックスできる空間になっています。ときどき施設内や近くのお店でランチにリフレッシュしにいくこともあります。

  • 午後業務

    午後は主に窓口対応と電話対応が中心となります。入館証の貸し出し、返却対応やテナントが使用するモールプロの使用方法に関する問い合わせへの対応、クライアント様への電話など様々な要件に対応していきます。

  • 退勤

    受付対応時間が終われば、基本的には残業もなく帰路につきます。帰りに少しお店で洋服を見たり、街の雰囲気を楽しみながら帰れるのでとても楽しいです!

選考フロー

  1. STEP1 書類選考

  2. STEP2 一次面接

  3. STEP3 最終面接

  4. STEP4 内定

エントリーのタイミングやご希望の職種によって、選考フローは多少変更になる場合があります。

よくある質問 Q &A

マルチアシスタントにエントリーしていただく方からのよくある質問と回答をまとめました。

  • 業務習得のための研修はありますか?

    あります。基本的には、先輩社員とのOJT研修および業務マニュアルを活用して習得いただきます。

  • どんな人たちと働くことになりますか?

    配属先によって人数などは異なりますが、拠点を見ているリーダーやSVとともに業務を行う場合が多いです。

  • 入社後は、どんな風にキャリアアップすることができますか?

    レイヤー制度をとっており、サブリーダー、リーダー、SVという形で役職が上がっていくようなスキルアップが可能です。

  • どのような服装で業務を行いますか?

    お客様先への常駐の場合はその拠点次第ですが、基本的には、オフィスカジュアルで問題ありません。

FOR NEW GRADUATE

新卒向けガイド

研修内容やキャリアパスなど、 新卒の方に向けたイーストの情報をお届けしています!

詳しく見る