イースト部活動「サウナ部レポート」 —仕事後に部署、年齢を超えた仲間と整いを
- イベント
🔥イーストの部活動
イーストの部活動である「サウナ部」に参加してきました!
■ 「サウナ部」とは?

イーストには、共通の趣味を持った社員の部活動がいくつか存在しています。その中で今回はサウナ部での活動に参加してきましたので、そちらの様子をお届けいたします。
サウナ部とは、読んで字のごとく仕事終わりにサウナに入り、その後みんなで食事を楽しむ部活です。部員数は20名ほどで、実は社長もサウナ部員なんです!
場所は主に「渋谷SAUNAS(サウナス)」という、イーストが開業の際にお手伝いさせていただいた施設を利用します。部員には毎回入場チケットが配られ、2時間~3時間の入浴が楽しめます。ここは、約3年前に開業した施設で、サウナー(サウナをこよなく愛する人たち)の間では、かなり注目されている今アツい施設なんです。
今回はそんなサウナ部に参加した際のレポートを皆様にお伝えしたいと思います。
■サウナ施設に到着!


JR渋谷駅から約3分、桜丘町方面に坂を上ると、居酒屋が立ち並ぶ中、突然サウナがお出迎えしてくれます。都会の喧騒から離れ、落ち着いたおしゃれな外観が整いへの期待感を高めてくれます。受付にて、チケットとバンドを交換してもらい、そのまま入浴へと向かいます。店内のインテリアや照明も設計されていて、とても素敵な空間でした。
■ いざサウナへ!


では、お待ちかねのサウナへ。仕事が終わり次第での各自参加のため、次々に社員が合流してきます。この施設では日によって男性と女性が異なるテーマのサウナとなるようローテーションが組まれています。階段を上がると、サウナ―のマストアイテムである「ポカリ」がずらりと置かれていてテンションがあがりますね(笑)


それぞれ思い思いに自分の時間を堪能して、1~2時間ほど楽しんだら、上がって集合します。整った後に素敵なスペースが用意されていて、くつろぐだけでなく、ワーキングスペースとして利用している方もいらっしゃいました。(デトックスウォーターがサービスで飲めるのもとても魅力的です)
■みんなで食事会へ

サウナ後のお楽しみである、食事会へ整ったメンバーたちと向かいます。場所はサウナ部の部長が毎回選んでくださり、いろんな方とお話が出来るよう席次も決めてくれています。サウナで整った身体に、おいしい料理とお酒が染みわたります。先輩方に他の部署の仕事について聞くことが出来たり、仕事以外の話でも盛り上がることができるので、とても楽しいひとときです。こちらも1~2時間ほど楽しんだら、部長の〆のお言葉をいただいて解散となります。今回は15名ほど集まり、新しく参加された方、皆勤賞の方とサウナが初めての方から上級者まで、いろいろな人が楽しめる素敵な活動だと思いました。
■ 最後に

今回の活動に参加させていただき、個人的にサウナが好きなのでとても楽しかったということは勿論ですが、一つの共通の趣味を通じて年齢や部署に関係なく、楽しい時間を皆さんと共有できることがこの取り組みのとても素敵な部分だなと感じました。
今回は、イーストの部活動の一つ「サウナ部」に参加させていただきましたが、ほかにもイベントはたくさんありますので、参加させていただいた際には是非みなさんに発信していきたいと思います。引き続き何卒よろしくお願いいたします。